|
藻塩入特上くん液ミネラル塩 500g (NO:2030) |
5,400円 |
|
海と陸のミネラルを合わせた最高級の塩
特徴 人が食べておいしいと感じるのは、香り、色、形といった感覚を総合的に判断した結果です。 くん液ミネラル塩は燻製の風味を楽しむことができる画期的な調味料です。 特に「おむすび」に使用すると、お米のおいしさが際立ちます。
自然塩のにがりには、たんぱく質を硬化・凝縮させる成分があります。 その性質を無害化していますので、安心して召し上がれます。
Na、k、Ca、Mgイオンが不足すると、細胞の働きが衰えます。そうしたミネラル不足を日常の料理、調味料、飲み物に加えて手軽に補充できます。またミネラルが疲れのもと(老廃物)を排泄させ、血管と腸のおそうじができます。
樹木のエキス(くん液)が触媒にはたらきをして、ビタミン・ミネラルの吸収を高めます。
樹木のエキスは長年溜まった魚や貝の毒素(アク)を排泄させ、代謝を高めます。 (古来より日本人は桜の木の皮を煮出したエキスを飲むことで、毒消しをしてきました)
くん液とは 特許液体燻製法によって抽出した桜・松・くぬぎの樹木のエキス。この液体燻製法は昭和17年(1942年)に、故岩垂荘二(萬有栄養創立者)が開発し、これを「くん液」と名付けました。 化学的合成品以外の食品添加物(天然)で料理の味をまろやかにします。 また、抗酸化作用、殺菌作用があり、さらにビタミン、ミネラルの吸収を良くする働きがあります。
藻塩とは 海藻を焼いてつくった塩。ワカメ1Kgから10g(0.1%)しか抽出できない海藻の微量ミネラルです。現在では1g、1万円ほどするとても高価で貴重なものです。
原材料:食塩、ニガリ加工品、海藻ミネラル塩(海藻灰抽出物)、サンゴカルシウム、くん液(桜、松、くぬぎ)
|
#Q#この商品について問合せる#Q#
|
|
|
他にもこんな商品がお勧めです。
|